【基本フレーズ】

【ちょっとだけ言い返す】 —言いたい事を波風立てずに言い返す基本フレーズ3選ー

 

 

上司や目上の人に何かを言われて納得できない事

沢山ありますよね

 

 

ぐっとこらえて自分を納得させるのもいいですが

それではストレスが溜まってしまいます

 

だけどそのまま言うと角が立ちますし
ますます納得いかない事を言ってこられると困ります

 

 

やっぱり大人の社会は面倒です

 

 

そこで今日は波風立てずにちょっと言い返すフレーズを3つ厳選してまとめました

言いたいことを言えるときっとストレスが減ります

今覚えておくと一生ストレスが軽減されますので是非覚えておきましょう

 

【ちょっとだけ言い返す】 —言いたいことを波風立てずに言い返す基本フレーズ3選ー

 

『一言、言わせてもらいます』で言い返す

 

言い換え→

 

僭越(せんえつ)ながら申し上げます

  

「僭越(せんえつ)」=自分の身分や立場を越えて、出過ぎた真似をする事

 

 

私ごときが、身分をわきまえずあなた様に意見するのは、

大変おこがましいのですが・・・・

 

 

とへりくだりながら

 

 

自分の言いたいことは言ってしまうという便利なフレーズ

 

 

時代劇などでお殿様に下のものが

「恐れながら申し上げます」と意見しているのを見かけますが

ニュアンスとしては同じです

 

 

『ちょっと考えてみてください』で言い返す

 

 

 言い換え→

 

ご一考ください

 

「(私の提案を)ちょっと考えてみてください」と言われると

 

大抵ムカッとして考えないと思います

 

年下とかに言われるとなおさら腹が立ちます

 

しかし「ご一考」と言われると

一気にまろやかなフレーズになります

 

 

ご=尊敬をあらわす

一考=一度考えを巡らせる

 

 

ご一考には、「もう一度、もう一度だけ…」という

ニュアンスが含まれており

「しょうがないな…あと一度…だけなら」

と譲歩を引き出しやすい特徴があります

 

 

 

さらに

 

ご一考いただけると幸いです

 

 

とすれば丁寧さが増します

 

 

 

『これでは納得できません』で言い返す

 

 

 

言い換え→

 

腑(ふ)に落ちません

 

 

腑に落ちるは

食べた物が腹におさまるという語源からきています

 

 

「納得できない」と言われた方は

「いや納得しろよ!お前が納得すればいい話だろ!」

と返したくなるのが人間です

 

 

しかし

「腑落ちません」と言われた方は

「腑に落ちろよ!」とはなりにくく

 

 

「うーんじゃぁもう少しに落ちやすくニュアンスをかえて?

説明したほうがいいのかな?

食べれないものを無理やり突っ込んでもがうけつけないんじゃしょうがないからなぁ」

 

 

と「腑」に責任が転嫁される為
事を荒立てず言いたいことを伝える事ができるフレーズです

 

 

「ちょっと」を付けるとかわいらしさと親近感がプラスされて

使い勝手がよくなります

 

 

例:Aさんのご判断はちょっと腑に落ちないのですが…

 

 

しりとり先生
しりとり先生
以上です。言いたいことを言っているのに、言い方を変えるだけで相手に受け入れてもらいやすくなるのはとても魅力的ですよね

Twitter:しりとり先生 @siritorifun (フォローお待ちしております)

 

 

【ほめられた時の返し①】 —4パターンを丸暗記して一生使いまわすー     最後の最後のミスが 今までの全てを台無しにしてしまう可能性を秘めているのが 「ほめられた時の返答」です...
【場面で覚えるキホンの敬語】 —出迎え、送り出し時のやり取り編ー     よく『習うより慣れろ』 といいますが敬語も同じく場数を踏めば踏むほど上達します     た...
【無邪気で防御】 —嫌味やセクハラを無効化する防御フレーズで心をガードー 「敷居を跨げば七人の敵あり」 ということわざがあるように     世間に出るといい人ばかりではなく「嫌...