場所は中国 207年の冬から208年の春
参謀を欲する劉備(りゅうび)が
隠遁生活を送っていた諸葛亮孔明を3度訪れて軍師に迎え入れた
当時劉備は国こそ持たないものの、乱れる国内の群雄の一人としてみなされており、
ほぼ無名の諸葛亮に比べて20歳も年上(劉備40代、、諸葛亮20代)であった。
この故事より
三顧の礼は
何かを頼む為に、(目上の者が)何回も訪問し礼儀を尽くす事
の意味として用いられている
【諸葛亮孔明】(しょかつりょうこうめい)とは ―天才軍師の代名詞―
181年~234年
中国の三国時代に蜀に仕えた天才軍師
208年 「三顧の礼」により劉備の軍師...
諸葛亮孔明に会えた劉備のその後
劉備は3度目の訪問で諸葛亮孔明に会い
運命が大きく動いていく
諸葛亮は「天下三分の計」
=「強敵がいて天下全体を支配するのはむずかしいので、天下を三つに分けて支配するように持っていこうとする策。具体的には、天下を三分割して曹操(そうそう)孫権(そんけん)劉備の三人で中国を支配する策」
を説いた
それから13年後の221年
諸葛亮が説いた「天下三分の計」が実を結び、劉備は初めて国(蜀)を持つ事ができた