【海】

【海に関係する言葉】―海洋国家日本は海の言葉が豊富!初級編5単語―

 

 

日本は四方を海に囲まれている海洋国家です 

 

 

その為沢山の海にまつわる言葉があります

 

 

今日は比較的馴染みやすい海関係の異名を厳選してご紹介します

 

 

 

【海に関係する言葉】―海洋国家日本は海の言葉が豊富!初級編5単語―

 

記憶のない海

 

 

メキシコでの太平洋の俗称

 

 

記憶のない海 太平洋

メキシコでは
海はあまりに広く一切の記憶や信条を持たないという意味で
「記憶のない海(The sea has no memory)」と呼びます

 

 

映画「ショーシャンクの空」では

重要な場面で記憶のない海について主人公の台詞がありました

 

 

「記憶のない海」そこで残りの人生を過ごしたい。記憶のない暖かい場所で

  

アンドリュー・デュフレーン ~ショーシャンクの空に~

 

  

  

アトランティック・ オーシャン(Atlantic Ocean)

 

 

大西洋の英語名

 

 

名前の由来は古代ギリシャの哲学者プラトンの「ティマイオス」や「クリティアス」に登場する伝説の大陸アトランティス

 

 

プラトンの時代の9000年前に海中に没したと記述されています

 

 

アトランティス大陸についてはオカルトも含め

沢山の説があります

 

  

超古代文明が栄えた?アトランティス 出典:「Ancient Civilizations」

 

 

える40度

 

南極海における南緯40度~50度海域の俗称

 

 

南緯40度線

 

 

吠える40度の海域では西寄りの卓越風(南東貿易風)が吹いており

この風を弱める陸地が少ない為この風は南半球で特に強くその中でもインド洋南部ではさらに強くなっています

 

 

その強風は

南緯が50度~60度で「狂う50度」

南緯が60度~70度で「絶叫する60度」

 

 

とそれぞれ表現されます

 

 

南緯70度

 

 

絶叫する60度では風速が100m/秒も珍しくなく

風速70m/秒で電柱が倒され、建物が崩壊する可能性がありますので

文字通り「絶叫」するレベルであるのは間違いないでしょう

 

 

 

海の牧草

 

 

鰯(イワシ)の俗称

 

 

食物連鎖の下位に位置して
多くの生物にとってのえさとなることから

 

 

鰯の魚群

  

 

 

人間界でも

海に隣接する領域を持つほとんどの文化において食用にされています

 

 

日本の古い女房言葉では「むらさき」とも呼ばれますが

これは紫式部が関係しています

 

 

鰯がむらさきと呼ばれた訳

 

 

もともと平安時代の歌人、和泉式部(いずみしきぶ)が

鰯好きだったことによります

 

 

鰯は庶民の食べ物で
宮廷暮らしの人は食べない魚です

 

 

しかし
和泉式部は鰯が大好きでこっそり食べていました

 

 

ある日、いつものように夫が留守の時にこっそり食べていたら
突然夫が帰ってきてしまいました

 

 

急いで鰯を隠したものの
匂いで夫に見つかってしまいます

 

 

鰯を食べていることに気付いた夫は

 

 

むげにいやしきもの好み給ものかも

 

【意味】卑しい魚がお好きなんですね

 

 

と嫌味をいいます

 

 

それに対して

 

 

日の本に はやらせ給ふいわし水 参らぬ人はあらじとぞ思ふ

【意味】日本で岩清水八幡宮に参らぬ人がいないように

いわしを食べない人は、いないと思いますよ

 

 

と上手に反撃しました

 

 

このように元々和泉式部の鰯好きの話でしたが
いつの間にか紫式部に置き換わってしまい

 

 

その名残で
鰯が紫式部の「むらさき」と呼ばれるようになりました

 

 

 

海のダイヤ

 

 

クロマグロの俗称

 

 

クロマグロは体長3m、体重400キロにもなる大型のマグロ

 

 

クロマグロの平均卸価格は1キロあたり3,004円(2022年6月豊洲市場)

 

 

大トロで100グラム1300円~3000円くらいと
かなりの高級魚です

 

 

ちなみに前出の鰯は

一番高かった時期で100g102円(2022年9月)ですので

その高級っぷりがうかがえます

 

 

2019年の豊洲市場初セリでは
278キロの本マグロが一匹3億3360万円で落札されました

 

 

 

出典:TBS RADIO

 

 

しりとり先生
しりとり先生
印象的な異名は記憶に残りやすいです🐱

Twitter:しりとり先生 @siritorifun (フォローお待ちしております)

 

 

【秋の月】とは —色々な月の呼び方ができる大人はもてます。ー     9月の異名は「長月(ながつき)」      少しずつ日が暮れるのが早くなり 夜が長くな...

  

【妄想かきたてられる世界の都市・国の異名】 -7地域を26枚の写真でご紹介ー   国や地域には その歴史や、自然、文化、人々の息遣いまで含んだ 言い得て妙な異名(いみょう)がついている事がありま...